植物性ミルクでもアレルギーは起こる!気をつけたい2つのアレルギーを紹介

Uncategorized

近年、健康意識の高まりやSDGsの観点から、植物性ミルクが注目されています。

植物性ミルクは乳成分を含まないため、牛乳アレルギーの人でも飲むことが可能です。
厚生労働省の調査によると、国民の半数が何らかのアレルギーを持っているといわれています。実際に筆者も牛乳アレルギーを持っており、日常的に植物性ミルクを飲用しています。

そこで今回は、植物性ミルクの特徴とアレルギーについてまとめました。

牛乳アレルギーの方や、自分に合う植物性ミルクを見つけたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

そもそも植物性ミルクってなに?

そもそも植物性ミルクってなに?

(画像出典:photoAC

植物性ミルクとは、大豆・アーモンド・穀物など植物由来の原料から作られたミルクのことです。牛乳の代替品として用いられ、牛乳が苦手な方やアレルギーの方、乳製品を摂取しないヴィーガンの方なども安心して飲用できます。

第二のミルクと呼ばれる豆乳が代表的ですが、豆乳に次いで第三のミルクと呼ばれるアーモンドミルクやオーツミルクなども注目されています。ほかにもココナッツミルクやライスミルクなど、さまざまな植物性ミルクが存在します。

主に流通されている植物性ミルクは、以下の3種類です。

植物性ミルクの種類原料
豆乳大豆
アーモンドミルクアーモンド
オーツミルクオーツ麦(えん麦)

植物性ミルクの2つの特徴

植物性ミルクの特徴は以下の2つです。

  • 植物由来の栄養素が豊富
  • 低カロリー・低脂肪・低コレステロールで健康的

植物性ミルクは、素材を細かく砕いて成分を抽出して作られます。植物由来の栄養素が豊富に含まれており、効率的に栄養を摂取できます。また、低カロリー・低脂肪・低コレステロールであるため、健康志向の高い人におすすめです。

栄養価はミルクの種類によって異なります。
たとえば豆乳は、良質な大豆たんぱく質の含有量が多いほか、健康や美容をサポートする大豆イソフラボンを含んでいます。またアーモンドミルクには、抗酸化作用のあるビタミンEや、お腹の調子を整える食物繊維が豊富です。

栄養面から自分のライフスタイルに合ったミルクを選ぶことで、身体に嬉しい効果が期待できます。

植物性ミルクの2つの注意点

植物性ミルクを飲むときの注意点は以下の2つです。

  • 牛乳とは味わいが異なる
  • 体質に合わない場合がある

牛乳とは味わいが異なる

動物性ミルクの牛乳とは異なり、植物性ミルクには植物由来の味わいがあります。大豆や穀物などが持つ特有の風味や舌触りは、人によって好みが分かれます。また、飲みやすくするために添加物や甘味料を加えた商品も多いため、原材料を確認した上で購入するのがおすすめです。

体質に合わない場合がある

身体に良いイメージのある植物性ミルクですが、体質に合わない場合もあります。
植物性ミルクには食物繊維が豊富です。食物繊維を過剰に摂取すると、腹痛や下痢を引き起こす原因となります。自身の体質やその日の体調に合わせて、飲む量を調整しましょう。

植物性ミルクでもアレルギーは起こる!知っておきたい2つの注意点

植物性ミルクでもアレルギーは起こる!知っておきたい2つの注意点

(画像出典:photoAC

植物性ミルクでもアレルギーが起こる可能性があります。下記の2つの注意点を把握したうえで慎重に飲用しましょう。

  • 食物アレルギーに注意
  • 花粉−食物アレルギー症候群に注意

食物アレルギーに注意

食物アレルギーとは、摂取した食べ物に含まれるたんぱく質などが原因で、身体の中で過剰な免疫反応が起こる現象のことです。

食品表示法では、アレルギーの症例数や重篤度に応じて「特定原材料」と「特定原材料に準ずるもの」の2種類を定めています。

「特定原材料」「特定原材料に準ずるもの」に指定されている食品は以下のとおりです。

表示対象品目表示の義務
特定原材料えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生義務
特定原材料に準ずるものアーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシュー ナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、マカダミアナッツ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン推奨(任意)

植物性ミルクにも、食物アレルギーの原因となる原材料が使用されています。

今までは症状の出なかった食品に対しても、アレルギーは急に発症することがあります。気になる症状を感じたら、アレルギー検査をして自分の身体について知っておくと安心です。

参考文献『消費者庁, 食物アレルギー表示に関する情報』『厚生労働省, 食物アレルギー

花粉−食物アレルギー症候群に注意

大豆アレルギーを持っていない人でも、豆乳を飲むと喉がイガイガしたり、唇が腫れたりなど、アレルギーのような症状が起こることがあります。

このような症状は「花粉−食物アレルギー症候群」と呼ばれており、花粉のアレルギー物質と似た構造のたんぱく質が、食物の中にも含まれていることで誘発されます。

アレルギー症状の出やすい食物は、どの花粉症を患っているかによって異なるため注意が必要です。

花粉−食物アレルギーに関連する花粉と食物の組み合わせには、以下のようなものがあります。

花粉(科)花粉(種)花粉と関連する食物の一例
カバノキ科ハンノキシラカンバリンゴ、モモ、サクランボ、キウイ、アーモンド、大豆(主に豆乳)、ピーナッツ、ヘーゼルナッツなど
ヒノキ科スギトマト
イネ科オオアワガエリカモガヤメロン、スイカ、オレンジ、キウイ 、ピーナッツなど
キク科ヨモギセロリ、ニンジン、マンゴーなど
ブタクサメロン、スイカ、バナナなど

豆乳の場合、呼吸困難やアナフィラキシーなど、重い症状が全身に現れることがあります。原因は、豆乳に含まれるたんぱく質に、熱や消化に強い性質があるためです。

上記のように、植物性ミルクの原料に食物アレルギーを持たない人でも、アレルギー症状が現れる場合があるため注意しましょう。

参考文献『みんなのアレルギー情報室, 大豆アレルギー』『みんなのアレルギー情報室, 注意するべきアレルギー

自分に合った植物性ミルクを選ぼう

自分に合った植物性ミルクを選ぼう

(画像出典:unsplash

本記事では植物性ミルクの特徴とアレルギーについてお伝えしました。

植物性ミルクを問題なく飲用できている人は、アレルギーについて過剰な心配をする必要はありません。しかし、アレルギーに敏感な体質の人は、必ず少量から試すようにして、飲用時にアレルギー症状が出ないか確認しましょう。

最近ではさまざまな種類の植物性ミルクが流通しており、今後ますます身近な存在になっていくことが予想されます。牛乳アレルギーの人でもさまざまな味わいを楽しめるため、自分に合った植物性ミルクを選んでみましょう。



コメント